人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年4月27日生まれの暴れん坊社長と30代兼業主婦の日記


by karin--a
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

育児本レビュー

さて育児本レビューの続きです。満点は☆5つにしますね。

育児本レビュー_e0141875_10162270.jpg

それは「叱る」ことではありません 柴田愛子 著
☆☆☆
横浜にある家庭的な幼稚園「りんごの木」創始者の女性が書いた本。
この本は男児も女児もやんちゃな子もおとなしい子もすべての悩みに対して書かれているので、
ちょっと漠然としているかも。
具体的な対応策というよりは、しつけ、とか育児に対する概念の本かもしれない

育児本レビュー_e0141875_10213264.jpg

子どもを叱らずにすむ方法おしえます スティーヴ・ビダルフ 著
☆☆

これはオーストラリアの心理学者が書いた本で、翻訳ものらしくちょっと読みにくい。
叱らないしつけがある、というのに興味を持って買ってみたけど、
結局はですね、叱るんですよね(笑
家の中で「立って考える場所」を決めておいて(壁のコーナーとか)
叱りたいことがあったらそこに連れて行って、立たせて自分で考えさせるんだって。
動かなくなるまで腕を押さえて、子どもに気をつけをさせて…って
これは学校で「廊下に立ってなさい」っていうのと一緒じゃない?と思いました。
この方法を親子ともどもきちんとやり遂げるにはかなり時間がかかると思います。

育児本レビュー_e0141875_1105567.jpg


3~6歳 能力を伸ばす 個性を光らせる 汐見稔幸 著
☆☆☆☆

この本はおススメ!
というのは、3~6歳と幅広い対象だけれど、中味は3~4歳、5~6歳と分かれているからです。
3歳と5歳では全然違うから、年齢で「こういうことが出来る」と説明があってよかったです。
うちの子も、3歳代のときはお調子者一辺倒だったのですが、4歳になってからは急に
人前では恥ずかしがって歌ったり踊ったりしないようになったのですが、
4歳になるとプライドが出てくるから…と説明もあって「なるほどなぁ」と。
この本は小学校前まで時々読み返していこうと思います。

最後はこちら。
育児本レビュー_e0141875_11152966.jpg

ああ息子 西原理恵子+母さんズ 著

これはお友達に薦められて買いました。
新聞に寄せられた息子たちの抱腹絶倒エピソード満載。
もうおかしくておかしくて…。
これを読んでいるとうちの息子はまだまだ普通だな、と思える(笑)
ちなみに「ああ娘」って本もあるそうです。

こんな感じです。
皆さんもいい本があったら教えてください!
# by karin--a | 2011-10-07 11:25 | 育児グッズ

育児本マニア

相変わらず育児に迷い中の私、またまた育児本読んでます(笑

育児本を紹介した過去記事はこちら
悩みは続くよどこまでも
自分に合った育児本

久しぶりにおススメ本があったのでご紹介。

育児本マニア_e0141875_9534778.jpg


言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本 原坂一郎 著

どうですか、タイトルからしてやんちゃ系男児の母親の気持ちをぐっとつかみませんか。
この本を書いた原坂一郎さんという方は元保育士で、最初のページに
「僕は子どもの心の声が聞こえるという能力が昔からあり、それで保育士になりました」と
書いてありました。ホント~!?と思いつつ、23年も保育現場にいた方の本なら
ちょっと読んでみようかなって思えますよね。

で、この本の何がいいかというと、前半部分で「男の子の特徴」を教えてくれて、
後半で「では母親は具体的にどうしたらいいか」と教えてくれるところです。
育児本って、この「どうしたらいいの?」を具体的に書いてくれない本も多いんです。
でもこの原坂さんのアドバイスは明瞭で単純。
「叱るときは普通に声で叱る」
「くつ!ではなく、靴をはきなさい、とやってほしいことを具体的に言う」
「好奇心を10秒満たせば男の子は満足する」

さらに本の最後の方には「男の子育児にはこんなラッキーがついてきますよ」と
ポジティブになれるようなことが書いてあります。
私は男の子でよかったなぁと思っているので、あまり男の子で不運だとは思わないのですが、
中には「女の子を育てたかったのに…」って方もいるかもしれないですね。

とにかくこの本は簡単で分かりやすくて、日本の現在の育児事情に合ってる気がしました。
ご興味ある方は是非。
あっ女の子ママや男の子でもおとなしい子のママには必要ないですよ、
あくまでもやんちゃ&元気な2~6歳くらいの男児ママ向けです。

育児本の紹介は次の記事でもまとめてしまーす。続く。
# by karin--a | 2011-10-06 10:12 | 育児グッズ

息子は恋人

いつも子育てに愚痴ばかり書いていてもアレなので、たまには
息子の自慢&ノロケを書きたいと思います。親馬鹿許してください。

夏休み、息子はアンパンマンで映画館デビューしてから立て続けに3本見ました。
1本は「カーズ2」で、3Dメガネをかけて。
その次は「ゴーカイジャー&オーズ」、これも3Dで、パパと行きました。

カーズ2を見てるとき、カップルシートというかベンチタイプの広めの席で、
ポップコーン食べながらワクワクしてる息子見ると「か…かわいい…」って思って。
映画の間もふと横を見るといっちょまえに黒いメガネをかけてるから大人っぽく見えて、
息子とデートしている気分になりました(恥)

最近の息子は絵本じゃなくて、小1~4年生向けの妖怪や幽霊の本ばかり読んでいる。
それもおもしろいことに、全部、大好きな「かいけつゾロリ」を書いた原ゆたか先生の挿絵の本ばかり選ぶ。
2歳くらいから、五味太郎やエリックカールにはまったときは、
どんなにタッチや画風が違ってもちゃんと五味太郎とエリックカールの絵本を選んでいたっけ。
そのあと「花かっぱ」のあきやまただしさんが好きになったようで、
「花かっぱ」以外のシリーズもちゃんと選んで持ってくるのよね。
不思議な能力だなー。

とまあ、そんな息子の読書傾向。気に入ったものはとことん読む。
何を隠そう私も小さいころ怖い話や妖怪が大好きで、そういう本をそれらしく読むのが好きでした。
大人になってから就いた仕事も、原点はこの妖怪話だったと思う。
いやマジで、そういう部分はある。

それと息子の本読みは相当上手で、ひらがな+カタカナの文章なら普通にすらすら読むうえに、
一度私が読んであげたら台詞の抑揚とか、登場人物の台詞の使い分けとかもすぐに覚えてしまう。
女の人だったら声を高くするとかも出来るから、ちゃんと意味分かって読んでるんだよね。

まあでもまだ字は書けないし、お絵かきも好きじゃないし…
プライドが異常に高いので「書いてごらん」って言ってもうまく書けないから嫌だって言うんですよ!
ホントまだ子供なのにすでに得意不得意があるんでしょうね。

で、最近「死ぬ」の意味も分かってきていて、この前
「ママが死んだらどうする?〇太郎、ご飯食べられないよ」って言ったら
「じゃあパパがご飯作るからへーき」なんて言う。
「でもパパはご飯作るの下手だよ」って言ったら、「うーん」と考えて


「じゃあママ し ま ま い で」だって。


「死ぬ」も時々「し む」になるしね。高島屋もいまだに「たかしやま」だしね。

そうはいっても、やっと会話が普通に出来るようになってきたのも嬉しい。
幼稚園に入った当初は「今日は何して遊んだの?」って聞いても、
過去の記憶と、想像とがごっちゃになっていて、訳分からない答えばかりだったけど、
夏休み中の夏期保育あたりから、「今日は〇〇して遊んだ」とかちゃんと答えるようになった。

今日だってすごい。
クラスで新しい班に分かれたんだけど、ちゃんと
「僕はすいかグループで、RくんとNちゃんとYちゃんが一緒。
Rくんはいつも動かないの。Nちゃんはプール一緒でよかったねぇ。
Mくんは桃グループなの」だって。
解説すると、Rくんはとってもおとなしい男の子。
Nちゃんは放課後の習い事のスイミングでたまたま一緒の子。
Mくんは、前まで同じ班で一番仲良しだった子のことです。

それから運動会の練習も始まったようで
「今日は体育館でよーいどんの練習をした。いっぱい走ったら心臓がどきどきしたんだよ。
ほらママ触ってみて」と言って
私の手を胸に押し当てて「ほらね、ドキドキしてるでしょ」だって。

カーワーユースー!!
男の子は小さな恋人だよって先輩ママさんがみんな言ってたけど、
本当にその通りだなって思う。

この前自宅パン教室に偶然息子と同い年の男の子ばかり3人集まったんだけど、
みんなそれぞれかわいくてたまらなかったわ。
逆に女の子のほうが難しいというか、どう接したらいいか分からないかも(笑)

そんな息子、今は寝転がって「かいけつゾロリ」を読んでいる。
オッサンみたい…。
# by karin--a | 2011-09-02 19:49 | 息子の成長(4歳~)

本当の卒乳

卒乳のことを書いてませんでした。
突然すみません(汗) 自分の区切りのために書きたかったんです。
結果から言うと、おっぱいは卒乳、そしておっぱい触りは断乳しました。なんじゃそりゃ。
(卒乳=子供の意思でおっぱいを卒業すること
 断乳=言い聞かせて、親が授乳をストップすること)

実は3歳半くらいまでおっぱい飲んでました。
もちろん夜だけね。
でも2歳代は朝と夕方も飲んでたな。
2歳から保育園入れたから、そのタイミングで断乳するのもかわいそうで、
本人がやめるまで続けようと。
本当はすごく悩んで、桶谷式の人にも連絡取ったりしていたんだけど、
「別に今やめなくてもいいんですよ」と言われて、それもそうかーと思ったり。
2歳前半は、保育園から帰ってきたらたっぷり20分くらい抱っこしてスキンシップして、
その中でおっぱいも飲んでいました。

2歳後半には日中はほとんどなくなったかな。
そしたら3歳半くらいのときに、自然に息子は飲まなくなりましたね。
すごく自然な終わり方だったので、私も2~3日気づかなかったくらい。
「あれ、最近そう言えば飲んでないな~」と後から気づきました。

そういえば、喋れるようになってから「おっぱいどんな味?」って聞いたら
「アイスクリームの味」って言ってた(笑) そりゃ美味しいわな。

ところが4歳になった今も、寝るときにおっぱいを触る癖が治らない。
それがすごく不快な触り方で、おっぱい全体ではなくて、乳首ばかりいじるの。
痛いし、くすぐったいし、生理前だとかは気持ち悪く感じてきてしまって、
自分も眠いときにやられるから、ついつい手で払いのけたりしてしまって、
寝つくところだったのにギャーと泣かれたり、大変でした。

それで、この北海道帰省から帰ってきて、ちゃんと言いました。
ママね、おっぱいけがして血が出ちゃったの。
〇太郎が触ると、また血が出てきちゃうから、もう触らないでね。って。
本当にバンソウコウを貼ろうかと思ったくらい。
息子は最初納得せず、すかさず服の中に手を入れてきて触ろうとしたり(これがまた嫌で嫌で)
息子も「見せて見せてお怪我見せて」とか言ってたけど、
その日の夜はお風呂も主人に任せて、断固として見せなかった。

そしたら、その日息子は一人でお布団で寝たのです。
これって画期的なことで。

我が家では出産してから今まで、ダブルベッドに私と息子、
主人は床に敷いたシングル布団に寝ていたのです。
ところがこの「卒乳」した日、息子はとんとんもいらず絵本も読まずにストンと寝ました。

次の日もそうでした。

おかげで主人は久しぶりにベッドで眠れて嬉しがっていました。
しかも今息子の寝相はひどいので、一人で布団で寝てくれるとありがたいんです。
隣に座ると顔にキック入るからね。

とういうわけで、本当の意味でおっぱいを卒業したのは、4歳4か月(笑)

このまま一人寝が続いてくれるかしら…。
卒乳すると急にお兄ちゃんになるっていうけど、確かに最近ちょっと成長を感じております。
# by karin--a | 2011-08-22 20:32 | 息子の成長(4歳~)

北海道帰省

北海道帰省_e0141875_20183365.jpg


故郷・北海道に1週間ほど帰省してきました!
前半は札幌に。
すすきののビルの上に観覧車が出来ていました…。初めて乗りました。
ビルの上にあるから、超高くて怖い!
息子は喜んでいましたが、出産してから高所恐怖症気味の私は、
足先がずーっとスースーしていました。

この観覧車のあるビルの名前、「NORBESA」だって…。
札幌の施設の名前、こういうの多いんだよね…orz
# by karin--a | 2011-08-11 20:53 | おでかけ